E.R.C. Web ...

海老名駅 〜小田急と相鉄、相模線の乗換駅〜

歴史

 昭和2(1927)年4月1日の小田急線全線開通とともに、 海老名国分駅が今の海老名駅より500mほど新宿寄りに開設された。 昭和16(1941)年に、今の相鉄線との連絡のため、 海老名駅(この駅が現在の海老名駅にあたる)の営業が始まった。 その後、昭和18(1943)年に海老名国分駅は廃止されている。 なお、JR相模線の駅の開業は昭和62(1987)年3月21日。

路線

 相鉄本線,小田急小田原線,JR相模線

各ホーム

・相鉄線
 1・2番線:相鉄本線上り  大和・二俣川・横浜方面
・小田急線
 1・2番線:小田急線下り  本厚木・秦野・小田原方面
 3・4番線:小田急線上り  町田・新百合ヶ丘・新宿方面
・相模線
 1番線:相模線上り     寒川・茅ヶ崎方面
 2番線:相模線下り     橋本・八王子方面
  ※実際の表示板とは違う記載をしていることがある。

列車の本数(日中)

・相鉄線
 12分に1本(午前中は10分に1本)、二俣川まで各駅に停車する急行横浜行がある。
・小田急線
 両方向ともに、急行約4本、各駅停車約6本。
・相模線
 両方向とも、約20分に1本。

駅周辺

 同じ海老名駅といっても、相模線の駅は、相鉄線・小田急線の駅よりも200mほど北側にあるので、 相模線の海老名駅を利用する際には注意しなければならない。 街の中心部となっているのは、相鉄・小田急海老名駅の南東側で、ダイエーなどの商業施設がある。 一方、相模線海老名駅から北西を見渡すと、そちら側とはうってかわって、田園地帯となっている。 また、駅の北東側には海老名車両基地があり、鉄道展などが開かれることがある。

参考文献




[このサイトについて][栄光鉄研について][シングルアーム][トリビアのいずみ中央][掲示板][メール][リンク集]
...